忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キャンプ用品の収納に便利? 衣料ケース

何かと小物が多いファミリーキャンプ。

そんな小物達の収納に使っているのは、

衣料ケース。
理由は、ちょうど余っていたから 笑

まあ、見た目は?ですが、
なるべく初期投資を抑えたかったのでコレ使ってます。
特に不満はないですね。

拍手[1回]

PR

やっぱり、キャンプでお湯を沸かしたらポットだよ!

真夏以外のキャンプだと、暖かい飲み物の消費が激しい。

特にファミリーだと尚更。

その都度、お湯を沸かすのも面倒なので、
こんな

家にあった、ただのポットを使ってます。

やっぱり、キャンプでお湯を沸かしたらポットだよ!

拍手[0回]

旬のタケノコを丸焼き_簡単キャンプバーベキュー料理

春のキャンプやバーベキューにオススメ?
な筍の丸焼きです。


なにかで見聞きしたのでやってみました。
ただ、そのまま火の中に投入!

適当に取り出して、切って醤油とか付けて食うだけ。

うまっ!

って思った後に、強烈な辛み?シビレ?
たぶんアクが強かったんだと思います。
数切れ食って断念しました。
何かアク抜きとかあるのかなぁ?
それとも、もっと小さい筍じゃないとダメ?

拍手[0回]

ファミリーキャンプ初心者が選んだテーブルは・・・

キャンプで料理をするなら、
キッチン的な使いかたをするテーブルが必要なのではないでしょうか。

さっそく、徹底的にリサーチしてみた結果(笑)
サイズの割りに、折りたたみよりもコンパクトに
収納できて軽量な、
アルミ製のロールテーブルを購入しました。
 
 
FIELDOORとかいうブランド?です。
コールマンの半額ぐらいじゃないでしょうか?
それでも、全く問題なくコスパ高いです!
ただ、足が6本あるからか?軽量だからか?
ちゃんと整地しないとグラグラと不安定ですね。

ファミリーキャンプ初心者が選んだキッチンテーブルは、
FIELDOORのアルミロールテーブルでした。


拍手[0回]

キャンプの時に持っていくと便利な物 それは・・・

キャンプの時に持っていくと便利な物シリーズ。

え~っと、それは

テントの出入り口前に置く、
「スノコ」です。

写真の物は、100均で買った物(スノコじゃない?)ですが、
靴の脱ぎ履きに凄い便利です。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
shin
性別:
非公開

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

忍者カウンター

バーコード

P R