忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雪山(スキー場)で初車中泊_スノーボード その②

雪山車中泊その①で準備完了したので
次は実戦です。

日中、スノーボードで滑りまくって、
温泉に入って、
以前よりリサーチしていた車中泊ポイントへ。

移動中は、暖房全開でなるべくウエアー等を乾かしました。


ポイントへ着いたら、まず自作シェードを設置。


フロントガラスのシェードは、
100均で買った柵とツッパリ棒で固定。



その他は基本はめ込み。


リアガラスもこんな感じ


板も中積み、ウエアーも吊るしているので


かなり窮屈に見えるけど、
以外に居住スペースは確保できてます。


当然エンジンは切って過ごしているけれど、
以外に温かい。
まあ、それなりに着込んでいますけどね。


-15度ぐらいかな?

朝方、肩まわりが寒くて起きてしまいました。
ダウンジャケットを着ていたけど、
寝袋の入り口をしっかり閉めないと冷気が入ってくるっぽい・・・


そこそこ、雪が積もった。


スノーシャベルは必須ですね!


雪山での車中泊ですが、
思っていた以上に快適でした。

モビリオスパイクだと2人が限界ですね。
今回は子供と2人でカー団地しました。


拍手[0回]

PR

雪山(スキー場)で初車中泊_スノーボード その①

じぶん、長年スノーボードをやっているのですが、
昔からずっとやってみたかった事があります。

それは雪山での車中泊です。

装備は、ファミリーキャンプを始めたので殆どそのまま使います。

クルマは、ホンダのモビリオスパイク。


とりあえず、何となく必要なものを積み込んでみたら、
こんな↓感じになった。

フロアーには、キャンプで使っている折り畳み銀マットがほぼピッタリ幅。

寝袋はスナグパックのナビゲーターを二重に!



このデカい袋に入っているのが、全ての窓に貼る自作断熱シェード。
めちゃめちゃかさ張る・・・


ブラシ、ジェントスのLEDランタン、ヘッドランプ、
ブラックダイヤモンドのダウンブランケット(紫の袋)
 

室内の天井に、純正オプションのクロスバーが付いているので、
ボードの板、カセットコンロを載せた。



ダイソー(100均)のクッションを枕に。


リア席のグラブバーをタイダウンベルトで繋いで、
ウエア等のハンガー掛けに。


ウエアを乾かす時は、ここがベストポジションなんだけど、
ベットメイクするときに邪魔なんだよなぁ~。

ブーツは助手席orリア席の足元に置いて乾燥。
グローブはダッシュボードの吹き出し口で乾燥。


ガレージに転がっていた、カオスバッテリーをサブバッテリーとして
リア席足元に搭載。
断熱材で囲って、シガー電源も一緒に収納。
充電は事前に済ませておかないといけないけど・・・


とりあえず、カップラーメンと温かい飲み物は作れます。


実戦編は、その②で。





拍手[1回]

こっこランド那須へファミリーキャンプ

10月の三連休にファミリーキャンプへ行ってきました。

場所は、栃木県の那須にある
「こっこランド那須」

一日目は生憎の天気で、
小雨が降ったり止んだり・・・
それでも、キャンプ場は三連休の為か中々の盛況っぷり。

林間サイト

サイト間に木がある感じ。
プライベート感はボチボチかなぁ?

各サイトは基本細かい砂利敷きで水はけはイイ。

ウチはRサイト。
川沿いで目の前に余笹川が見えるかと思っていたら、
草が生い茂っていて全く見えない・・・
一応道があるので、川に下りて水遊びは出来るっぽい。
 

遊具は二ヶ所あり


洗い場には、洗剤あり。
全部じゃないけど、お湯の出る蛇口も幾つかあって便利。

ごみは一通り捨てられます。
燃えるゴミだけは専用ごみ袋をもらって捨てるシステム。(けっこう小さい袋)

トイレはとてもキレイでウォシュレット付き!

お風呂も場内にあるので楽ですねぇ~。
ただ石鹸類、ドライヤーは無し・・・

ちなみに、ニワトリはいないもよう。
なぜに、こっこランドなのか?笑

初日のお昼は、簡単アヒージョの素にシーフードミックスを
加えて、フランスパンをチョンチョン!
結構美味かった!

夜はBBQ。


高速のインターから近いからか、
都内方面からの客がほとんどかな?
ファミリーやグループファミリー多し。

個人的には、音楽をかけるのは止めてほしい(B‘zとかマジ勘弁・・・)


2日目の朝食はパン?磯辺もち?何だったっけかな?

ちょい観光へ。
那須ロープウェイへ行こうと那須街道を北上するものの、
物凄い渋滞・・・
ムリ、Uターン。

別ルートで駒止の滝へ 紅葉には早い感じ


そして、トレジャーストーンパークで宝石探し。
子供達はかなり楽しかったみたい。

こっこランド那須の近くのチーズケーキ工房へ。
お土産で、正統派ベウクドから変り種チーズケーキを
数種類購入。今夜のデザート。


昼飯はホットケーキ。

夜はカレー。



星がキレイ


前日には気が付かなかったけど、
高速道路なのかな?
クルマの音が結構聞こえる・・・ちょい残念な感じ。
天気がイイから聞こえてくるのかな?



3日目の朝、パンだったと思う 笑

そして、那須ロープウェイへ再びチャレンジ。
紅葉シーズンなので、かなりの渋滞。
大丸駐車場にどうにかクルマを停めてロープウェイへ。

ロープウェイから上は紅葉している。
そこから歩く。

標高を上げていくと雲の中へ突入・・・

茶臼岳頂上

真っ白け、残念・・・
またリベンジしよ~!

こっこランド那須、いいキャンプ場でした。
しか~し、俺の嫌いなカエルがいた・・・笑
夏はムリだな。

拍手[0回]

キャンプでお手軽ポップコーン

料理って程では全然ないんですが、
思いのほか手軽で美味しかったのがこれ。


調味パウダー付きのポップコーン。

一回の分量が多少少なくて食べ切りサイズですが、
調味パウダーも美味しかった。

子供でも余裕で楽しく作れるし、
暫くはまりそう!

拍手[0回]

超簡単!冷たい卵うどん

暑くて忙しい時にピッタリな、
超簡単!冷たい卵うどん。

正直、かなりの手抜き料理です・・・

麺は、水で洗うだけの流水麺。
麺をどんぶりに入れて、
その上にフリーズドライの卵スープの素を乗せる。

スープの素がギリ溶けるぐらいのお湯を掛けて溶かす。

後は水を適当に入れて、
味が薄かったらめんつゆ投入で完成!


あっという間にできて、
あっという間に食べられる!

拍手[0回]

プロフィール

HN:
shin
性別:
非公開

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

忍者カウンター

バーコード

P R